Javascriptを有効にしてください。 神戸新聞NEXTではコンテンツの表示・ログイン機能などにJavaScriptを使用しています。 問題なくご利用いただくため、設定をご確認いただき、JavaScriptを有効にしてください。
2019 . 12 . 14 ( 土 )
会員登録していただくと紙面や過去記事がご覧いただけます!
紅葉の名所として知られる石龕寺(兵庫県丹波市山南町岩屋)で17日、「第30回石龕寺もみじ祭」が開かれた。担い手の高齢化などで負担が増し、地元主体の開催は今回で最後。寺ゆかりの足利尊氏にちなんだ武者行列も見納めとあって、多くの見物客で境内はにぎわった。
同寺は聖徳太子が創建したとされ、尊氏が京都から逃れる際、息子の義詮が身を寄せたと伝わる。地元住民らによる実行委が主催してきた祭は幕を閉じ、来年からは同寺が規模を縮小して継承する方針という。
12/14~12/14